新着記事一覧
-
家族と片づけに関するお悩み
「家族のモノが気に入らない」時のこんまり流対処法
「実家の母をどうにか片づけられるようにしてあげたいのですが...」 「妻にレッスンを受けてほしい」 片づけが進んでくると、どうしても気になるのが、家族のモノではないでしょうか。 日ごとにスッキリとしてくる自分の部屋と家族の部屋を比べて、イライ... -
モノを捨てられない
自分が捨てるモノを家族にあげるデメリットと、あげるときのちょっとしたコツ
「サイズが少し合わないけど、デザインが気に入っていて捨てられない...」 「両親に買ってもらったものだから捨てるのは悪いな」 など、ときめかないことはわかっているのに、心苦しくて捨てるのを躊躇してしまうことはありませんか? そんな時に、「捨て... -
家族と片づけに関するお悩み
片づけられない家族にイライラしない一番ラクな方法とは・・・
理想のお家を目指す中で、一緒に暮らす家族が片づけられない事を悩んでいる方は、実は少なくありません。 「私が片づけても、家族がすぐに散らかしてしまうんです」 「夫がモノをため込むタイプで、いっこうに片づけがすすみません‥‥」 特に、自分が片づけ... -
家族と片づけに関するお悩み
片づけの最後に、モノを捨てる瞬間を家族に見せてはいけない
「ときめくモノだけを残して、あとは山のように積み上がったゴミ袋を捨てるだけ!」 ここまで来たら、片づけはほとんど終わったようなものではありますが、ここで積み上がったゴミ袋の山崩れと同じくらい注意していただきたいことがあるのです。 それは、... -
モノを捨てられない
片づけで「ときめかないけど捨てられない・・・」と思った時の対処方法
正しい方法で片づけを進めていると、「ときめく」か「ときめかない」かの判断をすることはそれほど難しいことではないことを実感できると思います。 それでもついつい陥りがちなのが、「ときめかないけど、捨てられない」という状態なのではないでしょうか... -
モノを捨てられない
あなたがモノを捨てられない原因は「未来への不安」か「過去への執着」か
「ときめくモノを、残す」 正しい方法で片づけを進めてみると、「ときめき」でモノを判断すること自体は、それほど難しいことではないと感じている方も多いと思います。 モノに触ったその瞬間に、「ときめく」か「ときめかない」かの答えは、自分の中で決... -
片づくマインドづくり
性格タイプ別に片づけ法を分けても意味がない
「片づけられない原因は人それぞれ。あなたの性格にあった片づけを実践しましょう!」 本や雑誌の片づけ特集で、「性格別の片づけ特集!」を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか? この妙に納得感のあるフレーズを聞けば、「ああそうか、今まで... -
片づくマインドづくり
片づけと掃除の違いは?いつもキレイに整った部屋で過ごすための順番とは。
年末になると、日本人に組み込まれたDNAのように、年末は気合を入れて「大掃除」を始めますよね。 一方で、こんな声も聞こえてきます。 「気合を入れて大掃除をはじめたけど、年内に終わりませんでした...」 「大掃除をしたはずなのに、年が明けたら部屋が... -
思い出の品
思い出の品の中でも最難関!写真の片づけは1番最後に。
思い出の品の中でも、片づけるのが最も難しいモノ。 それは「写真」です。 片づけを進めていくと、小さな箱に詰め込まれた写真の束や、封筒に入ったままの写真など、思いがけないところからたくさんの写真が発掘されたのではないでしょうか? 写真の片づけ... -
思い出の品
思い出の品は実家に避難させたら最後、永遠に捨てられない
”衣類、本類、書類、小物類"と片づけてきたら、いよいよ最後は思い出品です。 なぜ思い出品が最後なのかと言うと、捨てる判断をするのが一番難しいから。 文字通り、思い出がいっぱい詰まっている、かつてときめいたモノたち。 それらを手放すと、大事な思...