場所別に片づけていませんか?一度で片づけるにはモノ別でやるとうまくいく!

目次

あれ?また同じモノを片づけてる?

  • 今日こそはキッチンを片づけなきゃ…
  • 週末にリビングを片づけてスッキリしたい
  • 帰ったら棚の中を整理しよう!

そう決意して、場所別に片づけていくうちに、「あれ?前も同じモノを片づけていたような…」と思ったことはありませんか?

昨日は洗面所の引き出しの中にあるプラスチックの歯ブラシや、化粧品のサンプルなどを片づけたのに、また同じようなモノをクローゼットの引き出しから見つけちゃった…

その場所は片づいても、別の場所では同じモノがあふれていて、なんだか終わりがないような気持ちになって疲れちゃうな…。

そんな経験もあるかもしれません。

散らかっている場所を見つけると、ついつい「すぐにここを片づけなきゃ」と思ってしまう気持ちもわかります。

でも実は、それが片づけを終わらせることができない理由なのです。

最短で片づけを進めるためのポイントが「モノ別」

場所別で手をつけてしまうと、その場ではスッキリした気持ちになりますが、後から同じカテゴリーのモノが別の場所からバラバラとでてきてしまうことに‥。

判断するのも収納するのも二度手間な上、モノの全体量も把握できないので、これでは「残す」「捨てる」の正確な判断もできません。

では、どうやったら片づけがうまくいくのでしょうか?
それは、モノのカテゴリー別で片づけることです。

「今日は洋服」「明日は本を」

そんなふうに、「衣類、本類、書類、小物類、思い出品」のカテゴリーに分けて、順番に進めていきます。

片づかないことの一番の原因は、モノが多すぎるからです。
モノが増えていくのは、自分がどれだけのモノを持っているのかわからないから。

だから、「モノ別に」すべてのモノを一か所に集めて、自分が持っているモノの量を把握した上で、「残す・捨てる」の判断をすることが大切なのです。

同じカテゴリーのモノの「全出し」が初めの一歩

モノのカテゴリー別といっても、何から始めてもいいわけではありません。
一番効率的に、最短距離で片づけを進めるための順番があります。

それは、衣類、本類、書類、小物類、思い出品。

この正しい順番で、カテゴリーごとに片づけていきましょう。

まずは、お洋服から。お家のクローゼット、ベッドの引き出し、引き出しにある全ての服を一か所に集めて見てください。

コツは、「収納から一つ残らず出して、一か所に集める」こと。

きっと、こんな言葉を言うかもしれません。
「え!こんなにたくさん持っていたの?」

今自分がどれだけのモノを持っているのかを正しく認識して、予想以上の量にショックを受ける。
そのことも、大切なプロセスなのです。

一か所に集めてモノの全体量が見えたら、いよいよときめきで「残す・捨てる」の判断をしていきましょう。

⇨ 片づけで残すモノは「ときめき」で決める!幸せになるためのモノの選び方。

\世界一片づけが進むLINE公式はこちら/

プレゼントキャンペーン中
世界一の片づけメソッドで、ときめく暮らしを手に入れませんか?
今なら片づけ力診断と片づけ動画レッスン割引クーポンをプレゼント!
ぜひ友だち追加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次