洗面所収納の鍵は「洗面所の下」を上手に活用すること

今回のテーマは「洗面所収納」です。

あなたのおうちの洗面所はきれいに保てていますか?

片づけの話題では地味な扱いを受けがちですが、実はきれいさをキープするのが難しいのが洗面所。

水は使うし、消耗品は多いし、家族みんなが使うし‥。

うっかり掃除を怠ると、あっという間にヌルヌルになってしまいますよね。

せめて掃除をしやすいように、水回りには何も置かないようにすっきり片づけて

きれいを保てる洗面所を作りましょう。

今回の記事では、「洗面所の下」を上手に活用する、洗面所の収納のポイントをご紹介します。

目次

洗面所に収納するべきモノとは?

まずは洗面所に収納するモノを考えるために、洗面所の目的を考えてみましょう。

顔を洗う、歯を磨く、手を洗う、お風呂の前後に使う、洗濯をする‥‥

洗面所には「水っぽい」「肌っぽい」ものを収納するのがしっくりきます。

つまり、

・洗面用品

・お風呂用品

・洗濯用品

・水回りの掃除用品

これらのモノを「カテゴリー別」に収納していきます。

備えつけの引き出し収納があれば、基本の「カテゴリー別」「立てる収納」さえ意識すればオーケーです。

洗面所収納の鍵は「洗面所の下」をうまく活用すること

注意が必要なのは、洗面所の下。

洗面所の収納がうまくいかない‥という場合、このスペースをうまく活用できていないケースがとても多いのです。

扉を開けると、掃除用品やらシャンプーのボトルやらでぎゅうぎゅうなのに、上の部分はぽっかりとスペースが余っていませんか?

棚板も何もない、ガランと空いた収納空間を使いこなすポイントは、「高さを生かす」こと。

こればかりは仕切りの箱だけではどうにもならないので、収納グッズの出番です。

よく使うのは、洋服の片づけで余った小さめのクリアケース。

奥行きのサイズが合えば、スポリと入れてしまいましょう。

引き出しの上にまだ空間が余っていれば、さらにその上にフタをはずした箱を置いて、ボトル類やドライヤーなどを収納できます。

「クリアケースの奥行きは合うけど、高さが入らなかった‥‥」という場合も大丈夫。

何段かつながっているタイプなら、分解してしまいましょう。

引き出し以外にもシンプルなラックももちろん使えますし、引き出しもラックもなければ、ふつうにフタが閉まるタイプのケースでもオーケー。

この場合、上に箱を載せると下のケースは少々開けにくくなるので、消耗品ストックなど、開ける頻度が少ないモノを収納するのがおすすめです。

あなたの洗面所下は、高さを最大限に生かせていますか?

ぜひチェックしてみてくださいね!

\世界一片づけが進むLINE公式はこちら/

プレゼントキャンペーン中
世界一の片づけメソッドで、ときめく暮らしを手に入れませんか?
今なら片づけ力診断と片づけ動画レッスン割引クーポンをプレゼント!
ぜひ友だち追加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次