お家で片づけで残すと決めたグレーゾーンのモノは堂々ととっておく

「捨てるか迷ったモノは、3ヶ月使わなかったら捨てるボックスにいったん入れて、実際に使わなかったらその時に捨てましょう」

一見正しそうで合理的に見えるルールですが、実はあまりオススメできない理由があります。

決断を先送りにして、ときめきで判断することもしないので、結局、モノに対する判断力を身につけることができないからです。

この記事では、捨てるか迷って残したモノを扱うための、具体的な方法についてご紹介します。

目次

迷ってとりあえず置かれたモノは、永遠に使われない

実は以前、こんまりさんもこの方法を実践していたことがあったそうです。

片づけが好きすぎて「ちょっと捨てすぎなんじゃないか」と若干の後ろめたさを感じていた当時のこんまりは、ときめき度はグレーゾーンだけれど、まだ捨てられないモノたちを紙袋に置いてクローゼットに置いていました。

3ヶ月の間袋に入れていたモノたちですが、結論を言うと、「いったん袋に入れたモノは、やはり使わない」いうことがわかったそうです。

なぜなら、本来捨てられているかもしれないモノを先延ばしにしているだけなのですから。

3ヶ月捨てるのを先延ばしにしてしまったモノたちを捨てるその時、「やっぱり使わなくてごめんなさい」と捨てる時の罪悪感も、3倍になってしまうのです。

「ときめかないし、使わないけど、ここにいてね」と言っているのと同じ

どうしても捨てられないものがあれば、収納を分けたりせずに、堂々ととっておきましょう。

3ヶ月もの間、捨てるボックスに入れられたモノからしてみれば、「ときめかないし、使わないけど、3ヶ月はここにいてね」と言われているのと同じなのです。

「ときめかない」と宣言された挙句に、他の仲間と隔離され、見るたびに「やっぱりときめかないな」とため息をつかれるなんてモノにとっても罪なことですよね。

そしてなにより、おうちにときめかないモノの存在を許してしまうと、ときめきの感度が鈍りはじめ、せっかく片づけたおうちでさえも、リバウンドのきっかけになってしまうのです。

片づけは、結局捨てるか残すかの二者択一

手元に残すと決めたものは、腹を決めて大切にしましょう。

3ヶ月の猶予期間というような中途半端なものではなく、残すと決めたら堂々と大切にしたほうが、気持ちも晴々と、後ろめたさも一切ないのです。

仮に、「このシーズン中使ったらお別れしよう」と決めていたとしても、おうちにいる間は「ここにいてくれてありがとう」と言う気持ちで、ときめくモノとして扱いましょう。

そしてお役目が終了するときに「これまで一緒にいてくれてありがとう」と手放しましょう。

いったん残すと決めた「グレーゾーンのモノ」は、潔く堂々ととっておきましょう。そしてときめくモノたちと平等に扱い、手放すその時が来るまでは、大切にしてあげましょう。

\世界一片づけが進むLINE公式はこちら/

プレゼントキャンペーン中
世界一の片づけメソッドで、ときめく暮らしを手に入れませんか?
今なら片づけ力診断と片づけ動画レッスン割引クーポンをプレゼント!
ぜひ友だち追加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次