「何も置かない」片づけルールで、浴室とキッチンの掃除は究極に楽になる

掃除がおっくうになりがちな場所といえばやっぱり浴室とキッチンの水回り。

お風呂で使うシャンプーやコンディショナーなどのボトル類に気づけばついてしまう水アカ、イヤなものですよね‥
キッチンも、シンクまわりの水アカに加えて、コンロ横に置いた調味料類は油はねでなんだかベタベタ‥

掃除のたびにモノを動かすのも面倒だし、なかなかスッキリ綺麗にならなくて思わず直視するのを避けている‥なんて方もいるのではないでしょうか。

でも、こんまり®︎流のシンプルな片づけルールを守ればいつでもサッとピカピカに掃除できて、気持ちのいい浴室とキッチンを保つことができるのです。

目次

浴室にモノを置いたら水アカの悩みは避けられない

そのルールとは、「浴室」と「キッチンのシンク・コンロまわり」には何も置かないこと。

その結論に至るまでには、かつてこんまりも浴室のボトル類の底につく水アカに苦労していたそうです。

掃除のたびにシャンプーやコンディショナーなどを全て外に出すのはおっくうですし、
床にそのまま置けば、ボトルの裏にはすぐにイヤな水アカがついてきます。
かといってワイヤーラックなどの収納道具にボトル類をまとめたら、気づけば収納道具自体が水アカだらけに‥‥
なんていう苦い経験がある方も少なくないのではないでしょうか。

考えてみれば、浴室は家の中でもつねに高温多湿で、モノを置くのにもっとも適さない場所なのです。

それが収納道具であろうと浴室に置くモノを増やさない

結局、お風呂で使っているモノは、使用後に水気を拭かなければ水アカがつくのは避けられません。

だったら、シャンプーでもなんでも、毎回使ったあとに使用済みのバスタオルでキュッと水気を拭いて、浴室の外の収納場所に収めてしまいましょう。

一見面倒に思えるかもしれませんが、だまされたと思ってやってみてください。
浴室掃除もさっとできて、水アカもたまらないし、ラックなど収納道具のお手入れも不要。
こちらのほうが断然、ラクちんなのです。

キッチンの水回りはスポンジや洗剤も置かない

キッチンのシンクまわりも同様に、「水回りは何も置かない」のが基本ルールです。

キッチン洗剤やスポンジも、例外ではありません。

おすすめは、スポンジは使用後にギュッと絞って、水滴の飛ばない場所に立てかけたりぶら下げたりして乾燥させてから、シンク下に収納する方法。
コツは、スポンジを絞る時には全力を込めて、握力だけで完全乾燥させる意気込みで絞ること。こうするとあっという間に乾きます。
もちろん、乾燥させている間はスポンジが外に出ている状態になりますが、いざキッチンをスッキリ見せたい、というときに戻す収納場所があることが大事なのです。

水回りをモノを置く定位置にしない、ということがポイントです。

コンロまわりに調味料を置けば油祭りの始まり

他に汚れやすいのが、キッチンのコンロまわり。

「調理の途中にサッと使いたいから、調味料はすぐ手が届くコンロ横に置いています」

そういう方がいたら、今すぐ彼らを避難させてあげてください。
コンロ周りは、つねに油のはねにさらされる危険地帯。
コンロ横に置かれた調味料たちは、いつの間にか油でベトベト。
さらに、モノがいくつも置いてあると掃除をするのもおっくうになり、キッチン全体がいつでもなんとなく油っぽくなりがちで、せっかくの料理タイムのときめきが低下しかねません。

だから、やっぱりキッチンのコンロまわりも「何も置かない」が一番。
調味料は備え付けの収納など、油はねのない場所に定位置を作ってください。

何も置かない水回りやコンロまわりは、格段に掃除が楽になります。
使った後にサッと掃除を完了できてしまうのですから、掃除も楽しくなりますし、いつでも気持ちのいい水回りとキッチンを保てます。

今すぐ片づけて、水アカやキッチンの掃除に悩まない生活を手に入れませんか?

\世界一片づけが進むLINE公式はこちら/

プレゼントキャンペーン中
世界一の片づけメソッドで、ときめく暮らしを手に入れませんか?
今なら片づけ力診断と片づけ動画レッスン割引クーポンをプレゼント!
ぜひ友だち追加してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次